こんにちは。S21も、最終日に3-2かまして2位の人です。何回目の2位でしょうか?

中央・平均90000の咲季が40000台出して合計で負けたり、3人一斉にラストに紙吹雪をスカしたりと、完全に下振れ負けです。編成変えようが、課金しようが無理な負け方です。毎度毎度最終日負けるのですが、覇者取れないアカウントだとしか思えません。
さて、今回のコンテストは、過去一番に資本主義です。キャラを持っているだけじゃ無理で、2凸で揃えている人が圧倒的に強く、無凸艦隊は蹂躙されます。
ソシャゲ界隈の闇まんまです。よって、今回はお休みの人が多く、逆にねらい目だったりするとか、しないとか。。。
NIA編SS評価前提です。
・今回が過去一資本主義な理由
・今回が過去一資本主義な理由
今回のルールは、特定のアイドルが非常に強くなるルールです。
環境トップ3のほぼ全員、凸数によるPアイテム強化の影響が大きいため、持つもの、持たざる者とで明確に差が出ます。
過去一資本主義なコンテストルールと言えます。また、過去一、キャンパスモード組が最強であるため、フェス限持ち物チェックです。
今回のつよつよアイドル達の、凸による性能差を見ていきましょう。
ステージ1 最強3人組
・古今東西ちょちょいのちょい 花海咲季 (裏CampusMode)


☆資本主義強化ポイント☆
集中獲得数が上がるため、別物。
・初星温泉 倉本千奈 ※凸による性能差はほぼない。

・CampusMode 十王星南


☆資本主義強化ポイント☆
絶好調のターンが増えるため、平均が非常に上がる。咲季と比べると、いうほど差は出ない。
天真爛漫、願いの力とファンサを同時に引くと、スコアが死ぬ。
ステージ2 最強3人組
・CampusMode 藤田ことね(裏 冠菊)


☆資本主義強化ポイント☆
好印象数が1上がるため、「夢色リップ」の好印象増加量(1.1倍)も相対的に強化。結構差がでるはず。
・CampusMode 倉本千奈(裏ワンスケ)


☆資本主義強化ポイント☆
元気上昇が1.5倍→1.6倍へ。あまり変わらないかも。
・初星温泉 姫﨑利波 (裏LUV)※2凸できないなら、クリスマスリーリヤの方が強い。


☆資本主義強化ポイント☆
元気上昇が1→2、やる気上昇が3→4へ。ターン数短いので、行動回数減らさずに元気稼げるのが強いっぽい。
ステージ3 最強3人組
・CampusMode 有村麻央


☆資本主義強化ポイント☆
なぜかドローが増える。意味不明。ステージギミック無視しても3強に入れるガチの調整ミス。ポプマスでいう「チアフルスターライト」
・CampusMode 姫崎莉波


☆資本主義強化ポイント☆
全力値が5も増える。意味不明。ガチで別モノのぶっ壊れ。今回に限り、麻央と張り合える。というか、Viターンに全力状態に入れれば勝てる。入れればね・・・。
・CampusMode 花海 佑芽(上2人とくらべると、結構スコア下がる。2凸カクシタワタシや、桜フォトグラフ咲季でも、ほとんど変わらない)


☆資本主義強化ポイント☆
全力値が2増え、温存→温存2へ。(結果的に熱意(火力)が+5→+8に増加するため、莉波ほどじゃないが強くなる)
みんな、Pアイテム+による差が激しいです。ことね、いいPアイテムもっているじゃねぇか!

最高にハッピーの源。結局札束を持つものが勝つんだね。
・今回の私の結論 カスタマイズメモリ一覧
いつも通りの場所なので、読み飛ばしてもらっても構いません。

〇↑今回は、ターン数が中途半端なので、右のドロー組(Viが強いので、ランニング)が優秀と思われます。花燃ゆも強いと思う。
〇↓アじゃなくてエ 以外のサポートは要らないと思います。ランニングが、ドロー目的で使われます。

↓新サポートが強い。温存・全力両方ともメリットがある。全力がオススメ

今回、魅惑の視線の5ターンと、エキサイト(4ターン)があれば、すべてのターンの絶好調を賄えます。


↓「せーのっ!②”パラメーター2回”」も妥協として使う場合がありますが、あくまで「スターライト③」の妥協です。妥協なのでリストに入れてません。

・今回のコンテストの特徴

今回のコンテストは、センス、ロジック(好印象)、アノマリー(全力)です。
・Viだけがものすごく倍率が高く、サポートボーナスしだいでは3000%超えます(Vo、Daは1500程度)。よって、メインはViを2000カンストさせることが理想となります。
この偏りから、追加ターンをえられるアイドルが特に輝きます。
また、Viターンに火力カードが引けない場合、どんなに強い編成でもスコアが死ぬため、下振れ時のスコアは全員低くなります。
・センスは、意思意志することで2ターン目から「好調・集中」を6以上もらえるため、Pアイテムが発動します。よって、アニメイト咲季、温泉千奈がぶっちぎりで強くなります。星南会長は追加で別格なんでいつも通り最強です。 桜フォトグラフ清夏を意識していそうなルールですが、CM手毬、CMリーリヤの方が強いのが現実です。過去の遺物が化け物すぎます。
・ロジックは、好印象をサポートすると書いてありますが、8ターンとターン数が短すぎるため、ルール無視のやる気型編成の方が強くなります。千奈が良い例で、シーズン限定千奈は、裏フェス限の千奈にまったくかないません。
なお、ターン数がみじかいため、紙吹雪より、デイドリーミングをカスタマイズしたほうが強いです。③厳選から逃げるな!
・アノマリールールは、初の全力タイプヨイショです。「全力状態に3回」入ることで最大限恩恵を受けられますが、8ターンという短いターンで、全力値30稼ぐ(3回全力に入れる)には、一部キャラを除き、専用デッキを組む必要があります。
フェス限以外で組んだ場合、一応3回全力状態に入ることは可能ですが、AIの素晴らしいプレイにより、下振れ時に本当にゴミみたいなスコアを提示させられ絶望します。莉波の下振れはかなりマシ。
ちなみに、麻央は別格で、ルール完全無視して、カードパワーでごり押ししてNo.1です。やっぱりおかしいよこいつ。
以下のアイドルが、環境トップと思われます。一応、左順に強いと思ってます。

いつも通り、Bot咲季さんにステータス比を教えてもらいましょう。

Vo:30%、Da:30%、Vi:40%ですね。Vo、Daが極端に少ないので、Viターンに火力カード引けないと、スコアが壊滅します。
ターン配置はこちら。

ステージ1:Vo 3、Da 2、Vi 5
ステージ2:Vo 2、Da 2、Vi 4
ステージ3:Vo 2、Da 2、Vi 4
ステータス比はVo=Daですが、登場回数的にVo>Daです。Viを2400目指して育成しておけば、周りと差がつくはず。
・ステージ1


ターン数が中途半端な、センスルールです。2ターン目には途中で集中6,好調6が貰えるため、〇倍関係のPアイテムをもった2人が有利です。
10ターンと短めなので、AIが天真爛漫を打った場合と、それ以外で非常に大きなスコア差が出ます。 これ、まじでクソで、安定して勝ち続けることは不可能です。あと、
Pアイテムで好調を求められているのに、いつも通りAIは意志意志をスルーします。これされたら負けです。(千奈も温泉固有スキルをスルーするよ!)

いつも通り、センスは不遇すぎて、取得スキルを絞った状態でSS周回が安定しないため、ここを完成させると、上位勢を選ばなければ勝率キープしやすいです。
Pアイテムは、1ターン目がViなので、仲直りのきっかけが必須枠。Voは今回は3回あるため、スカウト帽も強いです。

星南会長は、後半の固有スキル、シュプレヒコールを引き込みやすくなるため、スカウト帽もアリですが、AIの動きを観察した感じ、スカウト帽で引いた固有スキルを結構スルーしてる(うつ時もある)ので、やめた方が良いかもしれません。
また、Daは少ないですが、4/1からのシーズン限定ガシャで登場したサポートSSR「ここから始まるんだね!」のPアイテム「夢へのスタートライン」の好調6が強すぎるので、基本的にこっちでいいです。

スキル編成は、ターン数が短いので、デッキ圧縮と火力カード(アクティブカード)多めが強いです。シミュレーター上は、天真爛漫を入れた方が強くなりますが、実機はやばいくらいスルーするので安定しないです。抜いたほうが安定します。
Cm星南会長 上振れ特化。最近初手意志が好きです。(10た―んなので、HP60でOK)

Cm星南会長 安定狙いの方(HP60以上あったほうがよさげ)

古今東西ちょちょいのちょい(アニメイト咲季)

千奈は、エキサイトなしで絶好調が足ります。よって、低金+の「情熱ターン」でメモリを作るのがよさそうです。組み合わせによっては、S+でも作れて易しい。

桜清夏は、行動回数を増やすといいですが、上位3人が化け物すぎて、あえて使う理由もないし、なにより取得カード絞るとオーディションが超キツイ。

会長、咲季以外のCM

それ以外の汎用

・ステージ2

好印象をステージ効果でもらえるルールとなります。しかし、8ターンと短いので、CMことね以外、いまいち強くなさそうです。ことねは、ステージアイテムとカスタマイズ思い出し笑いが非常にかみ合っているため、一応戦えます。
AI君は好印象を最大に稼ごうとするので、「虹色リップ」の優先順位が非常に高くなってます。初手に引くと、カスタマイズファンシーチャームをスルーします。

ほかにも、中盤の夢色リップの優先順位が高すぎるあまり、「オトメゴコロ」をスルーしたりもします。まじ意味不明。(当然、やる気3以下ではありません)

ここらへんのポンコツ具合により、好印象なのに、とんでもない下振れスコアを出します。
そのくせ、上振れのスコアを出しにくいので、CMことねを除いて、やる気タイプのデッキの方がどう考えても強いです。
(清夏は確認してないですが、多分同じとおもわれます。)
以上、普通にやる気で組んだ方が強そうです。
デイドリ③厳選が面倒ですが、デイドリをカスタマイズしたやる気型が、あきらかに強いです。
また、今回は、Viが特に強いため、追加ターンがある→その分、倍率の高いターンが多いとなります。よって、1ターン多くもらえるCM千奈が、ものすごい安定と上振れスコアをだします。
今回、やる気を使う場合、アイドル魂を抜いたほうがいいです。スキル「デイドリーム」は後半に打った方が強いのですが、優先度がものすごく高くなってます。よって、初手・2ターン目にデイドリームが手札にきた場合、元気30未満ではうてないため、確実に後半に回せます。

そうした場合、スコアが爆発的に伸びます。「アイドル魂」にて初手固定すると、この上振れが消えるので、もったいないと思います。
好印象を使う場合、8ターンと短いため、「虹色ドリーマー」は弱いです。一方、普段使わない「星屑センセーション」が強いです。

仕切り直しなどで早く「止められない想い」「オトメゴコロ」「輝くキミヘ」を引き込むようにデッキを組みます。上振れもイマイチで、想像以上に強くないので、CMことね以外はオススメしません。
好印象のPアイテムは、Voは2回しかないですが、スカウト帽、もしくは火力になる「お姉さまビッグラブ」がよさそうです。虹色リップが来たことで、やる気はギリ足りることが多いです。

やる気のPアイテムは、今回はビッグラブがおすすめ。マフラーも強いので、どっちも変わらないです。


好印象を使わない場合、いつもの編成で行けます。今回、資本主義すぎて、グループの中に課金王がいたら無理なので、その場合はあきらめましょう。
好印象(この2人以外はオススメしません。やる気で上振れ狙った方がマシ。)


やる気


佑芽は、確定厳選できませんが、ワタスタ+にしたいです。結構差が出ます。

篠澤は、強いのが見つからなかったので、今回は無し。
・ステージ3


前回と同じくアノマリー限定ルールですが、全力タイプをヨイショしてます。イベント配布のアノマ広、アノマリーリヤが配布されてますが、3回分全力に入れるスペックは無いので、結局いまいちです。
Vi以外の倍率が低いので、Vi以外のターンに全力状態に入ると、平等にくそみたいなスコアになります。そのため、完璧な編成を組んでも、下振れた時は無理です。つまり運ゲー。
一番初めに書いた通り、今回、ステージアイテムの都合上、2凸したCM莉波、カクシタ清夏、CM佑芽などを使われるとボコボコにされます。それでもCM麻央は強すぎるので、2凸した莉波や清夏、佑芽と張り合えます。
今回ピックアップの「桜フォトグラフ咲季」も強いですが、シミュ上は佑芽と同程度です。が、佑芽の実機AIはかなり怪しいので、どちらが強いかは実際に集計してみないとわかりません。
一応上振れが強いので、今回の記事では佑芽が上にしてます。
8ターンと短いため、PL63の新スキル「タフネス」が非常に強く、基本的にはカスタマイズ(条件変更)して使用します。

しかし、発動可能なタフネスを使わない場面も多く、よくわかりません。強いことに間違いは無いのですが、なぜか打たない時があるせいで、スコアの下振れがより酷くなります。
なお、雪解け麻央は、接待されているにも関わらず、CM麻央の50%程度の強さなので、またしてもクビです。
今回は、Viの倍率が高いため、「仲直りのきっかけ」「得体の知れないモノ」のパターンが最適です。前回はターン数が長く、「頂点へ」を使用していたため、50%アイテム×2が、シミュ以上のスコアを出せたのですが、今回は頂点を撃っている暇がないこと、Vo、Daの倍率が低すぎることのダブルパンチで無しです。
全力型を含め、「仲直りのきっかけ」「得体の知れないモノ」が良いです。とにかく、Vi2400を目指してメインアイドルのViステータスをカンストさせましょう。

なお、強気タイプは、麻央以外弱いです。
麻央はいつものです。体力60以上ほしいね。

タフネス無しの場合は、おいしい顔を入れます。上振れたら一緒。タフネス無くても強い。

今回、鬼のように強い莉波

佑芽は、タフネスをカスタマイズ。ジャストアピールを本当に無駄打ちしまくるため、2枚入れたほうが下振れが減りそうです。

以下、共通。厳密には、咲季には絶対に負けないと翔び立て!抜いて、紅葉ランニングと仕切り直しを入れ込んだ方が強かったりと、個別に強い編成があります。
基本は以下なので、ここから相性のいい組み合わせを見つけてください。

タフネス無しバージョン。

最後に
今回も、コンテストについての記事を書きました。
いつも思うのですが、インターバル少なすぎ。まったく編成できてないんですけど・・・。
しかもBoxイベントじゃ無いため、再挑戦チケットの供給がありません。今回ガチで無理。
ま、みんなきついのは同じなので、ゆっくりと編成を作っていく予定です。
では、良い学マスライフを!

コメント