こんにちは。S20も2位の人になりそうです。ラストの日に負け越すのはもう芸風ですね。覇者は取れる気がしません。
今回のコンテストは過去に開催された内容に酷似していますが、新スキルや新カード、新サポートアイテムの登場で編成が変わってます。
ロジックのやる気なんか、スキルやサポートが強くなりすぎた影響で、サポートSSRが揃っている方は安定してSS+周回が可能です。The インフレです。狙える方は、SS+のサブメモリを厳選しよう。SS+周回はストレスフリーで楽しいよ!
NIA編SS評価前提です。
PL63のスキル「タフネス」の登場で、CM全力の莉波、佑芽よりも、強気タイプの方が強くなりました。強気タイプは、突き詰めると「スターライト③厳選」から逃れられないですが、1位を狙わないなら「せーの」で妥協しちゃいましょう。また、PLが勝率に非常にかかわるので、アチーブ、課題、アイドルへの道をがんばって、PLを上げましょう。コンテスト厳選をやると、課題、アイドルへの道を一切さわらなくても、PLカンストします。アイドルへの道の経験値42000余ってる私は、絶対異常者。
フェス限で強くしすぎて運営が日和ったのか、直近のガシャで登場した5枚「桜フォトグラフ紫雲清夏」「極光リーリヤ」「とりかえばや有村麻央」「とりかえばや倉本千奈」「ハッピーミルフィーユ十王星南」は、理想編成に入れません。なんだこれは(なんなんだこれは)
・今回の私の結論 カスタマイズメモリ一覧好印象しゅうせいする
いつも通りの場所なので、読み飛ばしてもらっても構いません。PL解放により強いスキルが増えたため、場合によってはサポートスキルなしでも支障が無い場合も多く、運ゲー要素を減らせますね。


↓CM莉波のみ、サポートSR「虫愛づる王子様」の「小さなお客さん②”パラメーター2回”」も強いです。CM莉波だけです。

今回、魅惑の視線の5ターンと、エキサイト②(6ターン)があれば、発動ターンは絶好調数が減らない仕様により、12ターンすべてのターンの絶好調を賄えます。千奈は、魅惑の視線を抜いて、3ターンの間絶好調カードを引かないのをお祈りしたほうが強いです。


↓「せーのっ!②”パラメーター2回”」も妥協として使う場合がありますが、あくまで「スターライト③」の妥協です。妥協なのでリストに入れてません。

・今回のコンテストの特徴

今回のコンテストは、センス、ロジック、アノマリーで、癖の無いルールとなります。S13以来のルールの再来など、過去に見たことのあるルールですので、デッキが完成するまでの間の繋ぎとして過去に作成したメモリを使用できます。
センスにおいては、新ガシャのサポートPアイテムが強すぎるため、メインは全員作り直しです。好調が手に入るので、もともと強かった「アニメイト咲季」が強化されました。Voが2回しかないため、スカウト帽が弱体化します。そして、新シーズン限定の清夏が、理想編成に入れないバグがあります。悲しすぎませんか?
前回と同じルールのアノマリー専用ステージがありますが、Voの回数が2回しかなく、Daの比率が非常に大きいため、前回からステータスの比を大幅に変えないと、明確なスコア差で負けます。面倒ですが、メインだけは作り直しましょう。なお、「極光リーリヤ」は理想編成の3人に入れません。すみりー、不憫すぎる。
以下のアイドルが、環境トップと思われます。一応、左順に強いと思ってます。今回はルールが単純なため、純粋なカード性能により差ができてしまいます。

今回のルールはこんな感じ
・今回もCM祭り!フェス限最強!
・1ターン目はDa。倍率が極端に高いので、麻央、星南といった汎用最強組のメインを作り直す必要があります。S20の流用はかなりスコアが落ちます。
・ステージ1は、12ターンのセンスルールです。後半に好調が手に入るため、集中を効率的に稼げるキャラが強いです。CM会長が相変わらずぶっ壊れで、次点で千奈、CM手毬。この3人以外と他では、結構差があります。
・ステージ2は、12ターンのロジックルールです。S13に開催されたルールで、好印象と元気をもらえます。当時は「あの時の約束」が強すぎましたが、時代は「虹色リップ&紙吹雪」です。また、Voが2回と極端に少ないため、Pアイテム「お姉さまビッグラブ」がものすごく強く、後半に発動されたら負け確です。やる気をPアイテムで稼げる「わんすけ千奈」「クリスマスリーリヤ」がダントツで強く、冠菊ことねが2人と張り合えます。もちろん、CM篠澤、温泉莉波、おにぎり佑芽も強く、やる気ロジックは調整が上手にみえます。 センスとアノマリーの調整がひどすぎるだけか。
・ステージ3は、10ターンのアノマリールールです。PL解放までは、CM莉波、CM佑芽の爆発力が強かったですが、PL63スキル「タフネス」の登場により、強気タイプの方強くなりました。 (厳密にはタフネス入りのカクシタワタシ清夏や、CM佑芽などの方が平均高いようですが、下振れが酷いので使わない方が良いと思います。ロジックのCM篠澤みたいな感じです)
いつも通り、Bot咲季さんにステータス比を教えてもらいましょう。

Vo:28%、Da:38%、Vi:34%ですね。ステージ数も少ないVoが極端に弱いです。
ターン配置はこちら。

ステージ1:Vo 2、Da 6、Vi 4
ステージ2:Vo 2、Da 5、Vi 4
ステージ3:Vo 2、Da 5、Vi 3
酷い偏りで、Voの登場回数が少なく、かつ後ろに固まりやすいです。Voは完全無視した方がいいです。
・ステージ1


ターン数が長い、センスルールです。途中で集中2,好調7が貰えるため、集中を大きく稼げるキャラが有利です。(CMリーリヤは、振れ幅が広すぎるのでやめたほうがいいです。)AIが天真爛漫を打った場合と、それ以外で非常に大きなスコア差が出ます。天真爛漫無しで強い「温泉千奈」が非常に安定します。センスは不遇すぎて、取得スキルを絞った状態でSS周回が安定しないため、ここを完成させると勝率をキープしやすいです。
今回も、順当に後半に火力を高くできるため、ターン数を増やせるCm星南が頭おかしい強さです。
Pアイテムは、1ターン目がDaなので、荷物が良さげ。スカウト帽は、Voが2回しかこないので、今回はイマイチです。OPBも、Voが後半にきやすいためイマイチ。
また、4/1からのシーズン限定ガシャで登場するサポートSSR「ここから始まるんだね!」のPアイテム「夢へのスタートライン」が強すぎるので、絶対に採用する必要があります。このサポートPアイテムにより、好調を集中に変換できる「アニメイト咲季」が強くなりました。
超強い

箱、スタートラインが基本となるはずです。

スキル編成は、前回と同じです。Pアイテムだけ変えましょう。
Cm星南会長 上振れ特化の方(HP64以上必要)

Cm星南会長 安定狙いの方(HP60以上)

千奈はいつも通り意志意志ですが、エキサイト③をすべて絶好調に振らないと、絶好調が足りません。しかし、そのような下振れは捨てて、3ターン以内に「固有スキル」「エキサイト」を引かないお祈りをした↓の編成の方が、平均は上がります。覚醒を入れるのは、体力切れ対策です。

会長、咲季以外のCM

古今東西ちょちょいのちょい(アニメイト咲季)

それ以外の汎用

・ステージ2


好印象と元気をステージ効果でもらえるルールとなります。今回は、Voが2ターンしかなく、かつ後ろに固まりやすいので、「お姉さまビッグラブ」がとっても強いです。

ビッグラブが強くなりやすいことが、ターン配置からも読み取れます。

しかし、「ぬくもりふたりぶん(通称マフラー)」も性能が高いので、どちらも大して差は出ません。2回行動の「荷物」は必須ですが、3個持ち込んで、どちらか2個が付いたら成功とするのがオススメです。ロジックはSS以上を取りやすいので、根気よく周回しましょう。

PL64のスキル「夢色リップ」が非常に相性が良く、好印象を伸ばせるため「冠菊ことね」が普段より強いです。しかし、いつも通り「千奈」「クリスマスリーリヤ」がバグっているため、2人には勝てません。
PL62のスキル「デイドリーミング」も必須カードなので、PL62以上無いと負けまくります。PL62以上、PL64未満の人は、レンタル枠の3回で、メモリを作成しましょう。


上記2枚の登場で、非常にオーディションで最大スコアを稼ぎやすくなりました。サポートSSRの凸がある程度できていれば、ロジックのやる気はSS+周回が可能です。インフレです。
PL62に届かいない場合は、頑張ってPLを上げましょう。初星課題、アイドルへの道をクリアすれば、60前後まではいけるはず。そこからはアチーブを埋める必要が出てきます。PL解放に伴いアチーブが増えたので、今度、アチーブ記事を更新します。
SS+のメモリ厳選できる方は、以下の編成がオールマイティーです。佑芽、篠澤、冠菊ことね以外は全員これでOK。意外とオールマイティーじゃなかったです。

SS+を使わない場合はこちら。

PL60未満~PL55以上(紙吹雪入手できる方)

PL55未満の方は、「元気な挨拶」「届いて」「あの時の約束」など、アクティブカードを3枚以上は採用します。紙吹雪採用に絶対に勝てないので、PLを上げましょう。
篠澤はエアプです。ごめんね。デイドリとえいえいおー入れると、SSメモリの最低保証を下回るので、S+で頑張る感じかな?
体力は40に調整する必要があるので、先生、トレーナーの枚数は人によります。

佑芽は、確定厳選できませんが、ワタスタ+にしたいです。結構差が出ます。

冠菊ことねも、サブSS+にしたいところ。ワタスタ、アイドル魂両方+の方が絶対つよいので。

・ステージ3


前回と全く同じのアノマリー限定ルールです。アノマリーリヤが配布されますが、全力型なので、今回のルールでは弱いです。アノマリーは初期カードが星南1人しかいませんが、イベント配布があったり、3人必要なのはグレ7からだったりするので、困る人はあんまりいないと思われます。
CM麻央が強すぎるので、所持していない人は絶対に勝てません。2凸麻央は、3人分のスコアを出すので、マジで勝てません。
上でも書きましたが、PL63の新スキル「タフネス」が非常に強く、採用することで平均が10000以上強くなります。

これにより、”クセの無い”強気タイプが最も強くなります。比較的クセの無い「ちいさな野望十王星南」「バレンタイン莉波」が強いです。(一応、カクシタワタシ紫雲清夏、の方がシミュ上高いですが、全力型タフネスは下振れが酷すぎるので、私は使いませんしオススメしません。)
極光リーリヤ、とりかえばや手毬はクセがある性能なので、イマイチです。悲しいね。
タフネス入り全力型は、下振れ半端ないので、前回ルールでおやつでした。1回も上振れされえなかった点、下振れスコアが救えないレベルで酷い点を確認しているので、ガチでオススメしません。
前回同様、強気タイプに恩恵があるルールですので、普段よりも体力を必要としません。今回に合わせて、体力低くしてステータスを高くしたメモリを作ってもいいですが、通常時に流用できません。汎用性がなくなるので先生+トレーナーはぜひとも採用したいけど、かなーりステータスおちるので、塩梅が難しいね。
なお、雪解け麻央は、CM麻央のサブに置かない方が強いので、完全にクビです。
今回は、Daの倍率が強すぎるので、「荷物」「悔しさの象徴」のパターンが最適です。全力型を使う場合は、「悔しさの象徴」「得体の知れないモノ」が最適となります。Voは2回しかないため、50%アイテム「とろけた時間」は明確に弱いです。
強気型のPアイテム

全力型のPアイテム

弱い

スキルに関しては、「スターライト③」が理想です。しかし、青枠ガシャは沼で、かつ40周やっても入手できないこともあるため、「せーの!②」に妥協するのもアリです。ほとんど性能はかわりません。
負けるときは、AIの暴走で理不尽に負けるので、”CM麻央以外”は、スターライト③の枠は妥協したとて、たいして勝率変わりません。
麻央は妥協できない。今回は総合芸術入れたほうが強いですが、上の792点メモリはマジでできません。アイドル宣言に差し替えても誤差です。

スターライト厳選はきついので、せーので妥協しましょう。あまり変わりません。手毬は体力が一瞬で減るので、「バレンタイン♡会議中ーっ!」が強いです。

以下、全力型。下振れ(Daのターンに全力に入らない場合)のスコアが低すぎるので、そのパターンを引くと、麻央で20万出しても合計で負けるため、オススメしません。
事故らなければ強いんですけどね・・・。

以下、タフネス無しの全力の例(前回のコピペ)ジャストアピールを本当に無駄打ちしまくるため、2枚入れたほうが下振れが減りそうです。ランニングアウトかな。


最後に
今回も、コンテストについての記事を書きました。
PL62以降のスキルが強いので、経験値稼ぎが必要になって厳しいですね。
イベントが無い1週間のせいで、再挑戦チケットが枯渇しました。厳選できません。たすけてー。
では、良い学マスライフを!

コメント