【学マス】PL解放  スキル・ドリンク追加についての使用感と、救われなかったセンスへの追悼を。

学マス

こんにちは。相変わらず花粉やばいですね。外出した翌日、再起不能になってます。マジで何もできんくてしんどい。

さて、今回は3月21日のPL解放に伴い、増えたスキル、ドリンクについて紹介していきます。

目次

 ・新ドリンク「センブリソーダ」「初星黒酢」 ・・・ 強い。

 ・新スキル「デイドリーミング」 ・・・ きらきら紙吹雪より強いぶっ壊れ”青枠”カード 

 ・新スキル「タフネス」 ・・・ 無条件で強い最強スキル。

・新スキル「夢色リップ」 ・・・ 無条件で強い欠点無しの最強スキル。

・カード除去数追加 ・・・ ありがたい。

 ・救われなかったセンスへの追悼を。

今回は、コンテスト育成するにあたり、すべて触ってみたので、コンテストでの活用法も含めて紹介します。なぜか、ロジックのやる気タイプだけ、めちゃくちゃ強化されますね…

初心者でもスコアを出しやすく、プレイしやすいからでしょうか?しかし、PL60以上の人は全員かなりやり込んでいるため、こんなに優遇されなくても余裕でSS取れると思うんですけどね。

サポートカードすべて完凸でもSS周回が安定しないクラスを強化してほしいんだけどなぁ~

なお、筆者は、ためていたアチーブをすべて消化する前に、65のカンストを達成しました。追加された初星課題は一切さわってません。

アイドルへの道の経験値も、600以降受け取ってないため、経験値余りまくりです。もっと上限あげてくれーーー。

 ・新ドリンク「センブリソーダ」「初星黒酢」 ・・・ 強い。

新ドリンクが2本追加されました。

センブリソーダ

初星黒酢

【センブリソーダ】

センブリソーダは、NIA編で篠澤が営業「試飲販売」した飲み物です。広いわく、インパクト抜群らしいです。

全属性にて使用可能で、2枚ドローと、使用後5ターンの間(使用ターン含めると6ターン)10%のパラメーター上昇と、毎ターン1枚追加でドローできます。

パラメーター上昇については「ブーストドリンク」に劣りますが、一方ドローがあるためデッキ圧縮がうまくいってない状態でも手札に欲しいカードを持ってこれるため、大変使い勝手がいいドリンクとなっています。

センスでは、「シュプレヒコール」を、ロジックでは「きらきら紙吹雪」を、アノマリーでは「輝け」などなど、毎ターン引きたいカードをドローできる可能性が上がるため、すべてのタイプに対して恩恵があり、取得カードを制限する「コンテスト育成」では特に大活躍します。

しかしながら、パラメーター上昇は10%と「ブーストドリンク」に大きく劣り、ブーストドリンクとは異なり消費体力軽減が無いため、体力切れを起こしやすいというデメリットもあります。

体力切れに関しては、カードの切り方にていくらでも工夫できますが。

非常に便利ではありますが、スコアタするならば「ブーストドリンク」3本の方が高いスコアを狙えるため、PL60の大人気ドリンク「パワフル漢方ドリンク」同様、無い方が便利ですすくなくとも、センスでスコアタ専門の人は、PL59以上にしない方がいいと思われます

PL62のデイドリーミングがやる気タイプ最強スキルなので、62を超えられる場合は、PL解放をお勧めします

【初星黒酢】

初星はカタカナではなく、漢字になります。特製じゃないからでしょう。センス限定で使用できるドリンクで、デッキ、捨札から1枚カードをサーチし、以後2枚使用するカードのコストを0にできます。

使用すると、新しい状態異常のマーク「消費体力変化」が付きます。

ドリンク使用後、1ターンの間、体力消費が倍になりますが、以後2枚のカードコストが0になるため、デメリットはほとんど気になりません。

このドリンクを使い、「国民的アイドル」が手札にある状態で、「至高のエンタメ」や「カスタマイズされた静かな意思」、「天真爛漫」などをサーチすることにより、安定して最強コンボを決められます。各種オーディションでの立ち回りを安定させることが可能です。

しかし、現状NIA編でのセンスタイプの課題は、「デッキの中のカードをすべて”レッスン中1回”のカードにできなかったかった場合、シュプレヒコールを引く回数が減ってしまうこと」になります。この根本的な課題をまったく解決できていません。(ぶっちゃけ、センブリソーダのドロー追加の方がありがたいです。)

また、虹レアリティのドリンクであるため、非常に入手しにくいです。このドリンク前提でデッキビルドをしてしまうと、1個も拾えなくて詰みます。

SS評価以上を取りやすくはなりましたが、現在課題である「おでかけ」で削除できないときにスコアが完全に死ぬ問題はそのままです。

ドリンクの追加はありがたいですが、

 ・新スキル「デイドリーミング」 ・・・ きらきら紙吹雪より強いぶっ壊れカード 

青枠のカードで新しく追加されました。アクティブカードで、「バレンタイン星南」の固有スキルを1ターン長くし、さらに元気付与を追加した性能になります。

なお、カスタマイズによりこのパラメーター上昇の数値を95%まで上昇させることができます。星南の固有スキル、完全敗北です。

このカードの登場により、NIA編にてやる気タイプをプレイする際、1次オーディションまでに「きらきら紙吹雪」を引く必要がなくなりました。開始時のこのカードを持ち込むことで、Rアイドルでも簡単に1次オーディションでVoDaViから平等にスコアを出すことができます。

やる気タイプは、このスキルの登場で、コンテストデッキの最適解が変更になりました。PL64で解放されるスキル「夢色リップ」と一緒に、以下のスキル編成が理想となります。

↑頑張る人は、アイドル魂を+にしよう!

また、CM篠澤、CM千奈は、固有スキルやPアイテムの効果が特殊であるため、最後までコンテストAIがアクティブカードを打たないバグがあります。

このスキルは、Pアイテムよりも優先して発動するように設定されているため、いままで頻発した「1枚もアクティブカードを引かないでスコアが死ぬ」理解不能なクソ事故を大幅に軽減できます。マジ神。

コンテスト履歴見てみると、本気で優先度高いです。

ロジックは、ストレスフリーで最高です。

 ・新スキル「タフネス」 ・・・ 無条件で強い最強スキル。

アノマリータイプに追加された金枠スキルで、スキル使用回数+1しながら温存状態に入り、すべてのカードを成長させることができます。

使用条件に、温存状態に2回以上入る必要はありますが、強気タイプで使用する場合、この縛りは無いものと同じです。

カスタマイズにより、条件の緩和、もしくは「温存2段階」への強化が可能です。実際、ほとんど関係が無いカスタマイズ効果であるため、貴重な特別指導の枠をわざわざ割く必要は無いといえます。

なお、強いカードなので、カスタマイズは1回が上限。

全力タイプで使用する場合は、全力状態に入る前に条件を満たしておく必要があるため、ほんの少し使いにくくなります。

「頂点へ」という全カードを成長させるカードがありますが、タフネスはターン経過関係なく、一律でカードを成長させられます。

本体のコストが無い代わりに、すべてのカードのコストが増えるデメリットがあります。「仕切り直し」や「アイドル宣言」などで、体力消費軽減を付与することで対策可能です。

コンテストにおいては、CM麻央がさらに最強になります。この場合、一般的な編成から、「おいしい顔」を抜いて、この枠に「タフネス」を差し込みます。

新カード故、コンテストAIの挙動は少しおかしいですが、このカードの有無で平均に10000以上差がでます。

雪解け麻央ですら、タフネス型では14万以上をバンバン出すようになります。

麻央さん、8ターンのコンテストで、20万以上出すなw 一人だけ異次元すぎる!

麻央はスターライト③厳選が辛いですが、これを乗り越えたら、勝率が大幅に上昇します。麻央は最強アノマリーカードなので、PL63を超えた方はコンテストデッキ修正を頑張りましょう。

なお、全力タイプのコンテストデッキに入りません。事故率が上がるだけです。

・新スキル「夢色リップ」 ・・・ 無条件で強い欠点無しの最強スキル。

元気をかせぎつつ、やる気を稼ぎつつ、好印象が15以上あれば好印象を1.1×4ターンできます。

さらに、すべてのパラメーターを20%上昇させるおまけつき。文句の付け所がない、間違いなく最強スキルの登場です。

ロジックでは、すべての編成で入れることが推奨され、やる気タイプのコンテストデッキは大幅な改造が必要になります。

カスタマイズでは、条件を緩和と、元気を追加できます。

この元気追加は、「手書きのメッセージ」と同じく2回元気が追加される効果になります。これをコスト無しで行えます。意味わかりません。

このカードの登場により、やる気タイプの理想編成は以下になりました。下の編成は青枠ガシャとなりますが、1枚作っておけば、メインのスキルを確定厳選可能となるため、コンテストデッキの周回時間の大幅な短縮が可能となります。

やる気タイプの理想編成はこちら。

↑頑張る人は、アイドル魂を+にしよう!

好印象タイプの理想編成にも入ります。S17の純粋な好印象ルールの場合、トキメキをいれていた以前の編成より、平均20000上がります。新しいルールがきたら、ちゃんと研究します。

好印象は、応援によるサポートが無い限り、やる気で紙吹雪ループを組んだ方が強くなります。今後を見据えて好印象のデッキを作っておく必要性は皆無です。

・カード除去数追加

かなりありがたいボーナスです。フェス限のCM組は、1凸することで削除回数を1回、4凸により2回削除回数を増やせますが、今回のPL65ボーナスで、さらに1回追加で最大4枚除去回数

PLをあげたら有利になるけれど、無理に上げなくても支障は出ない、いいボーナスだと個人的に感じます。

・救われなかったセンスへの追悼を。

今回のPL解放で、センスには「センブリソーダ」「初星黒酢」の追加がありました。これらのドリンクは確かに強いのですが、黒酢の欄で書いた通り、

PL56~PL65の間で、センスには「エキサイト」しかカードが追加されておらず、サポートSSRも3種類追加されたフェス限を除けば、「イラスト全力www!キラキラして綺麗~(2024年12月」のシーズン限定が最後の登場でした。

この流れは明らかに「不遇」といえます。

次回のシーズン限定ガシャにてセンスの清夏が来るため、流石に強いサポートが来ると思いますが、サポート1枚で問題が解決できるとは思えません。

スレイザスパイア的な思考で考えると、センスに近いタイプ「アイアンクラッド」では、手札を廃棄(除外)するカードが多々あります。

代表的なカードは「セカンドウィンド」「鬼火」、クラス共通ですが「祓い清め」があります。

セカンドウィンド

鬼火

祓い清め

また、ポーションでも手札を除外するものがあります。これが学マスでも実装されたら、センスは戦えるようになるでしょう。

エリクサー

・最後に

今回は、PL解放による影響について、PL65の筆者の感想を書いていきました。

筆が遅くなって困ってしまいますね。。。花粉、黄砂、許しません。

では、よい学マスライフを!

コメント

  1. もずく より:

    いつも記事を拝読しております。
    先日のPLv解放もあり、この記事に書いてあるカードを解放するべく、毎日アチ埋めをしている者です。今のPLvは60で追加された課題とドル道は全て終了済です。
    以前の記事を参考に周回をしているのですが、当時から現在にかけてnia編の追加や新しいプランのPアイドルの増加など、様々な環境の変化がありました。そこで、nia追加後の環境で筆者様が行った(行っている)アチ埋めの効率的なやり方などを再び執筆していただけないかと思います。ご一考いただけますた幸いです。
    最後になりましたが、これからも記事の更新を楽しみにしております。体調にはお気をつけてくださいね。

    • imotarou より:

      コメントありがとうございます。

      アチーブですね!
      最近増えたアチーブや、アイドルへの道の追加など情報が増えているので、また書いてみるのもいいですね!

タイトルとURLをコピーしました